Beauty Column美肌コラム

UVクリームの選び方

2025年09月15日NEWスキンケアに必要な皮膚の知識

適切なUVケアは肌の健康維持にとても重要です。

①SPFの選び方
SPS値は「肌の赤みや炎症=日焼け」を軽減する数値で、日常生活や屋外活動の程度に応じて選ぶ

通勤や買い物程度:SPF15〜30程度
美容医療(熱やニードル使用)施術後:SPF30~50
長時間屋外で活動する場合:SPF50以上

SPF値とは
・SPFとは、Sun Protection Factorの略
・紫外線B波(UVB)の防御効果を表す指標
・数字が大きいほど、UVBによる日焼けを遅らせる効果が高い
・1時間で日焼けが始まる場合、SPF1は約20分間日焼けを遅らせる
 (SPF30であれば、日焼けが始まるまでの時間を約30倍=600分遅らせる)
・SPFは2〜50、さらに50以上の場合は「50+」と表示される

②PAの選び方
UVAは肌の奥深くまで浸透し「シワやたるみ」の原因となるため、PA値は活動場所や時間によって選ぶ

PA+  :通勤や買い物など、短時間の外出や室内での活動
PA++  :屋外での軽いスポーツやレジャー
PA+++ :炎天下でのスポーツやレジャー
     美容医療(熱やニードル使用)施術後
PA++++ :炎天下での長時間スポーツやレジャー

PA値とは
・PAとはProtection Grade of UVAの略
・紫外線A波(UVA)に対する防御効果を表わす
・プラスマークの数で表され、数が多くなるほどUVAに対する効果が高い
・PA+からPA++++までの4段階で表示される。
・+の数が多いほど防御効果が高い

③肌タイプに合った製品を選ぶ
・敏感肌 低刺激性や無香料・無着色のもの
・脂性肌 油分控えめの「オイルフリー」タイプ
・乾燥肌 保湿成分(ヒアルロン酸やセラミド配合)配合

④使用感やテクスチャーを考慮する
べたつきや白浮きが気になる場合は、「軽い仕上がり」や「透明タイプ」の製品を選ぶ

⑤耐水性・耐汗性の有無
海やプール、運動時には耐水性・耐汗性のある製品を選ぶと効果的

⑥成分表示を確認する
紫外線吸収剤や紫外線散乱剤の種類や配合量を確認し、自分の肌に合ったものを選ぶ

※全成分は化粧品箱に表示されています

⑦UVクリームの塗り方
適切な塗り方は、紫外線から肌をしっかり守るために重要です。

①肌を清潔に保つ
洗顔やクレンジングで肌の汚れや余分な皮脂を落とす

② 化粧水や乳液で保湿
乾燥した状態だとUVクリームの密着度が下がるため、化粧水や乳液で肌を整える

③適量を手に取る
目安は顔全体でパール2粒大程度

④ 顔の中心から外側に向かって均一に塗る
額、鼻、頬、顎の順に、少量ずつ点置きし、指の腹などを使って優しく均一に伸ばす

⑤丁寧に伸ばす
鼻の周りや目の周りなど丁寧に塗り広げ、やさしくなじませる

⑥首や耳の後ろも忘れずに
紫外線は首や耳の後ろにも当たるため、忘れずに塗る

⑦必要に応じて重ね塗り
長時間外にいる場合や汗をかいたときは、こまめに重ね塗りを行なう
目安は2〜3時間ごと

神戸山手クリニックでお勧めのUVクリーム


アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット<日焼け止め美肌乳液>
3,300円(税込)

顔とボディに使えて、するんとオフ。SPF50+・PA++++

<ブリリアントパウダー>配合により、乾燥・くすみが気になる肌に透明感と明るいツヤを与え、素肌そのものが美しくなったように仕上がります。

◆紫外線吸収剤を使わないノンケミカルタイプ
◆色素が直接肌に触れないPV(パーフェクトヴェール)技術を採用。
◆汗水に強いウォータープルーフタイプ(簡単にオフできます)
◆低刺激性・無香料、アルコール(エタノール)フリー、パラベンフリー、ノンコメドジェニックテスト済み