Information治療と費用

アトピー性皮膚炎・かぶれ


アトピー性皮膚炎

痒みのある湿疹を主病変とし、良くなったり悪くなったりを繰り返す皮膚疾患のことをいいます。多くはアトピー素因を有しています。
治療の目標は完璧に治すということよりも、普通の生活ができるようにコントロールすることが大切です(日本皮膚科学会)。アトピー性皮膚炎に関してはその病因論、検査法、ステロイドなどによる治療においてとても優れたものがありますが、未だ根治療法がないのも事実です。
アトピー性皮膚炎について、従来のアレルギーの立場からではなく皮膚バリアの立場からとらえる試みがあります。

皮膚バリアの立場からのアトピー性皮膚炎のとらえ方

皮膚バリアについての理解を容易にするために、動物の進化について少し触れます。

4億年前に地上は現在とほぼ同じ酸素濃度になり、またオゾン層が完成しますが、そのころ植物が海から地上に進出し、その後3億6000万年前には動物が進出していきます。
海中で生きていた動物が、花粉などの微粒子が飛び舞い紫外線の降り注ぎ、乾燥した地上に進出し生存していくためには、肺呼吸や手足の獲得と同時に皮膚の進化が必要でした。皮膚はサランラップのようなバリア膜を獲得して水分蒸発を防いで水分の多い体を保護し、また花粉や細菌やウィルスの侵入をブロックし、さらにはメラニンを沈着させて紫外線を吸収して核を防御するようになりました。

皮膚のバリア膜は表皮の角層が担っていますが角層は角質細胞がレンガ造りのように15~20層ほど重なり、表面は皮脂腺からでる皮脂で覆われています。角質細胞の周囲は漆喰のように細胞間脂質で満たされ、それは水分子と主にセラミドから成るスフィンゴ脂質が交互に重なり合った20~30層のラメラ構造をしています。 この細胞間脂質がとても精緻な構造をしているために水や花粉や細菌やウィルスの透過を防いでいるのです。

アトピー肌をコンピューターで肌診断すると皮脂量が極端に少ない方が多く、さらにセラミドが決定的に不足していることが解ってきました。すなわちアトピー性皮膚炎は皮膚バリア形成不全と理解することもできるということです。皮膚のバリア機能の低下により水分が蒸発してドライスキンになり、また花粉やハウスダストなどのアレルゲンや細菌に侵されやすく、すぐに湿疹や化膿性皮膚炎をおこしてしまうのです。

  • 細胞間脂質の電子顕微鏡写真
    美容皮膚科プラクティスより引用

  • 上の図は細胞間脂質にセラミド等を供給する顆粒細胞にある層板顆粒の電顕写真ですが、とても精緻な膜であることが分かります。

  • 症例写真1

    初診時
    この後皮膚のリハビリ(しっとり肌コース)1回施術。

    1週間後、2回目皮膚のリハビリ直前画像。

    1週間後、2回目皮膚のリハビリ直後画像。

    2週間後、3回目皮膚のリハビリ直前画像。

    2週間後、3回目皮膚のリハビリ直後画像。

    4週間後、5回目皮膚のリハビリ直前画像。

    4週間後、5回目皮膚のリハビリ直後画像。

神戸山手クリニックのアトピー性皮膚炎への対応

当院はアトピー性皮膚炎を皮膚バリア形成不全としてとらえ、皮膚バリアを補強するトリートメントを行っています。それがしっとり肌コースですが天然温泉源泉水やセラミドなどすべてご自身の肌に合った成分を使用しています。アトピー肌、敏感肌、乾燥肌や化粧品皮膚炎などの方にお勧めしています。

さらに、炎症の強い場合には他科でおこなう湿布などに相当する皮膚のリハビリをおこなって炎症を抑えつつ、皮膚バリアの補強に努めます。必要があればステロイドも使用します。

皮膚のリハビリテーションについて詳しく知る

かぶれ

いわゆる「かぶれ」とは紅斑から始まる膿胞、痂皮(かさぶた)、落屑などからなる多様な皮膚症状のことを指し、皮膚炎とほぼ同じ意味で使われています。時間の経過につれて皮膚症状は変化し、慢性化すると皮膚の肥厚、乾燥や色素沈着などを伴うため美容的にも好ましくなく、また、真菌感染などと紛らわしい場合もあるため早めに皮膚科を受診することをお勧めします。

疾患の種類

  • アレルギー性接触性皮膚炎
    動物性あるいは植物性の食物を食べたり、装飾金属や化粧品、毛染料、洗剤などの日用品や植物等に触れて一度感作されたあとに、再びその物質に触れたときに湿疹反応をおこす皮膚炎です。化粧品などの場合は遅延型反応のため、気づかれずに慢性化しニキビと勘違いされたり色素沈着をおこすことがあります。
  • 刺激性接触性皮膚炎
    衣類の繊維、ほこりや石鹸、化粧品などの化学物質が直接皮膚を刺激して皮膚バリア障害をおこして炎症反応を誘発したものです。主婦湿疹が代表的なものですが酸などの強い刺激が加わるとただれや潰瘍をおこすこともあります。
  • 光アレルギー性皮膚炎
    光の関与する皮膚炎の中で光照射により感作物質が化学変化をおこしてハプテン類似物質となりアレルギー反応をおこすものです。原因物質の塗布された露光部位に限局して皮疹がみられます。

アトピー性皮膚炎やかぶれ(その他の皮膚炎)の治療法

当院では皮膚バリアを補強し、脱ステロイドを目指した治療を行います。

しっとり肌コース 1回8,000円(税込 8,800円)

皮膚バリアを補強するメディカルエステで、天然温泉源泉水やセラミド、ヒアルロン酸などをたっぷり使ったトリートメントです。

セラミドとは

表皮の角質細胞間脂質は脂質二重膜が層状に何層も積み重ねられ、ラメラ構造(層状構造)をしています。ラメラ構造の構成は重量比、セラミド50%、コレステロール25%、脂肪酸10~20%となっており、セラミドがラメラ構造の重要な役割を担っています。セラミドには親水基と親油基があり、親水部で水と結合(結合水=蒸発しにくい)し、さらに親油部で層を作っています。セラミドがラメラ構造を作ることで、皮膚のバリア機能が保たれています。

保湿剤

外用ローション剤やクリームを処方したり、化粧品タイプのセラミドを販売しています。

ステロイド外用薬(副腎皮質ホルモン)

ステロイド剤には強さのランクがあり、患者様に適した強さの外用ステロイド剤を処方します。ステロイドを使う時は、適切な強さのステロイドを必要な期間にたっぷり(1フィンガーチップユニット=大人の人差し指の先端から第一関節までの長さをチューブから絞り出した量がおよそ0.5gとなり、この量で、大人の手のひら2枚分の広さに塗布するのが適当とされています。)塗り、炎症を長引かせないようにします。

免疫抑制外用薬

ステロイド外用薬を長期間使い続けることによる副作用が不安な場合や、ステロイド外用薬で効果が不十分な場合、ステロイド外用薬を使用して炎症が落ち着いた場合などに使います。炎症を抑える強さは、ミディアム~ストロングクラスのステロイド外用薬と同程度とされています。

内服薬

  • 抗ヒスタミン、抗アレルギー薬
  • ステロイドの飲み薬等

治療費用

しっとり肌コース(メディカルエステ) 8,000円(税込 8,800円)
初診料 860円
再診料 380円
処方薬 院外処方(健康保険)

初診・ご予約について

初診・診察につきましては下記の予約システム、または電話にて予約してください。